こんにちは、むさしです。
今回は、初めての転職が不安で怖いと感じる方へ、解消法あります!という内容でお話しいたします。
何事においても、初めてのことは不安に感じると思いますが、
「転職」
となると、なんだか今後の人生を決めるビッグイベントな気がして、余計不安に感じてしまいませんか?
実際に私は新卒1年目で転職を経験していますが、ぶっちゃけ最初はかなり不安で怖かったです。
「本当に転職して大丈夫なのかな」
何度もこのように感じましたし、なかなか行動に移せなかったときもありました。
ただ!
あることをしてから、私は転職に対する不安や恐怖がかなり解消されました。
結論から申し上げると、
「転職エージェントの利用」
これだけです。
なぜ?と気になる方も多いと思いますので、
今回は、なぜ転職エージェントへの登録だけで不安が解消できるのかを解説します。
- 初めての転職が不安で怖い理由
- 初めての転職に対する不安が転職エージェントへの登録で解消できる理由
- 初めての転職におすすめの転職エージェント
ぜひ最後までご覧ください。
転職サイト・エージェント | 総合評価 | おすすめポイント |
---|---|---|
リクルートエージェント | 圧倒的な求人数と手厚いフォロー! | |
doda | 圧倒的な求人数とスピーディな対応! | |
マイナビエージェント | 20代からの圧倒的信頼感! |
初めての転職が不安で怖い理由

まずは、初めての転職が不安で怖いと感じる主な原因についてお話しいたします。
私も実際に感じましたが、初めての転職が不安で怖い原因は、
- 本当に転職をするべきなのかわからない
- 転職活動の進め方や全体像がわからない
- 現状の悩みを解決できる転職先があるのかわからない
主に以上の3点であることが多いです。
順番に解説します。
本当に転職をするべきなのかわからない
「今の会社が嫌だから転職したい!」
このようにざっくりと思ったのは良いものの、
「このまま転職して本当に良いのだろうか」
同時にこのような不安を抱いてしまう方も多いのではないでしょうか?
転職することによって現在の職場からは完全に離れ、新しい職場へと移ることになります。
つまり、転職は自分の今後を決めると言っても過言ではないため、慎重になりすぎて不安や恐怖を感じることが多くなります。
自分の将来を決める大事なことですので慎重に考えたくなる気持ちはわかりますが、考えても仕方がないこともあります。
「自分は本当に転職するべきなのだろうか」
正直ここに関しては転職してみてわかることでもあります。
考えるべき事だけは最低限考えて、考えてもキリがないことは思い切って決断する。
このくらいのスタンスでいることをおすすめします。
転職活動の進め方や全体像がわからない
「転職しよう!と思ったけど、何から始めればいいんだ?」
初めての転職活動ともなると当たり前のことですが、転職活動の進め方や全体像がわかりませんよね。
就職活動のように友人らが同じ時期に活動を始めるならまだしも、転職活動は自分のタイミング、自分のやり方で行うことになるため、あまり周りを頼りにすることができません。
周りに転職活動経験者がいる場合は大体の流れを聞くことができるかもしれませんが、
「周りに転職経験者がいない」
という方も多いと思います。
後に解説いたしますが、このような方々にとって転職エージェントは必須になるでしょう。
現状の悩みを解決できる転職先があるのかわからない
転職を検討するに至った理由は人それぞれかと思いますが、何かしら現状の会社に対して不満や悩みがあると思います。
ですが、
「今感じている不満や悩みを解決できる転職先あるのかな」
このように不安になることもあると思います。
せっかく苦労して転職したとしても、前の会社と同じような不満を持ってしまったら本末転倒ですよね。
「求人票やHPを吟味すれば大丈夫では?」
と思う方もいるかもしれませんが、求人票やHPから信憑性の高い情報を得ることはなかなか難しいです。
企業側も自分たちの良い面をアピールしたいのは当然ですからね。
新しい転職先に対する不安については、実際に転職した方や働いている方などのリアルな声を聞くことで少しでも不安を解消できます。
初めての転職への不安や怖さは転職エージェントで解消できます!


初めての転職が不安で怖い原因について、
- 本当に転職をするべきなのかわからない
- 転職活動の進め方や全体像がわからない
- 現状の悩みを解決できる転職先があるのかわからない
以上3点を解説しました。
初めての転職活動だからこその、なかなか難しい悩みだと思います。
ですが!
これらの不安は全て、転職エージェントを利用することで解消することができます!
- 本当に転職するべきなのかわからない
→転職市場に詳しい第3者の意見を聞くことができる
- 転職活動の進め方や全体像がわからない
→転職エージェントが1から転職活動をサポートしてくれる
- 現状の悩みを解決できる転職先があるのかわからない
→非公開求人や過去に転職した方のデータから、一緒に転職先を探してくれる
以上のように、転職エージェントを上手く活用することで、初めての転職活動の不安や恐怖がかなり解消できます。
こちらもそれぞれ解説していきます。
転職市場に詳しい第3者の意見を聞くことができる
本当に転職するべきかわからなくて不安なとき、転職エージェントを活用すれば、転職市場に詳しい第3者から的確なアドバイスがもらえます。
初めての転職が不安に感じたとき、なんとなく転職活動を始めても後悔するかもしれませんし、転職活動をしない選択をしても機会損失になるかもしれません。
身近な人に転職すべきか相談するのも良いかもしれませんが、どうせ相談するなら転職に詳しい方の意見を聞いたほうが良いです。
些細な不安についても丁寧に話を聞いてもらえるので、転職に対する不安や怖さを払拭できます。
転職エージェントが1から転職活動をサポートしてくれる
転職活動の進め方や全体像がわからないとき、転職エージェントに登録すれば、1から転職活動をサポートしてもらえます。
実際に私が初めて転職エージェントを利用したとき、転職活動については右も左もわかりませんでしたが、
- そもそもどんな流れなのか
- 書類選考の通過率はどのくらいか
- 自分でも応募できる求人はどのくらいあるのか
このように、転職における基本中の基本から丁寧に教えてもらうことができました。
ですので、たとえ転職について0ベースであったとしても、転職エージェントに登録するだけで十分な知識をつけることができるので、安心です。
非公開求人や過去に転職した方のデータから、一緒に転職先を探してくれる
現状の悩みを解決できる転職先があるのかわからないと不安になる方も、転職エージェントに登録すれば不安が消えます。
先にご紹介したように、転職エージェントは転職活動を1からサポートしてくれます。
つまり、悩みを解決できる求人を一緒に探してもらえますし、判断の手助けもしてくれます。
求人票を見ていると、
「あれ、意外と良さそうな会社がたくさんある」
このように感じ、やみくもに選考を受け、結果的にブラック企業に入ってしまう可能性もあります。
そんなとき、会社の情報を少しでも知る転職エージェントがいるのは心強いです。
「この会社が良く思えたんですけど、実際の離職率とかどうですか?」
このように質問することも可能ですので、転職活動を始めてからも不安を解消できること間違いなしです。
初めての転職が不安で怖い方におすすめの転職エージェント
「転職エージェントに登録してみよう!」
早速このように思った方に向けて、初めての転職におすすめの転職エージェントをご紹介いたします!
以上の3つです!
求人数が充実しており、毎日多くの求人が更新される
→「リクルートエージェント」「doda」
20代の方向けの求人が豊富
→「マイナビエージェント」
ざっくりとこのような特徴がございます。
正直、この3つであればどれを使っても間違いないです。
それぞれご覧になってみて、自分に1番合っていそうなものを利用してみてください。
更に詳しくサービス内容を知りたい方へ
【まとめ】初めての転職が不安で怖い方へ
今回は、なぜ転職エージェントへの登録だけで不安が解消できるのかをご紹介いたしました。
- 転職市場に詳しい第3者の意見を聞くことができる
- 転職エージェントが1から転職活動をサポートしてくれる
- 非公開求人や過去に転職した方のデータから、一緒に転職先を探してくれる
また、転職エージェントに登録するメリットが少しでも伝わったのではないでしょうか。
初めての転職は1人では必ず不安になると思います。
実際に私も、転職エージェントを利用するまでかなり不安でした。
まずは仲間を作るという意味でも転職エージェントはおすすめですので、ぜひ活用してみてください!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
参考記事
コメント