こんにちは、むさしです。
本日も「誰かの役に少し立つつぶやき」をモットーにやっていきます。
今回は、転職したいけど迷う20代の方へ。難しく考えないようにしませんか?という内容でお話し致します。
「20代で転職を考えるのって、どうなんだろう」
20代の皆さんはこのように、転職したい気持ちはあるものの、あと一歩がなかなか踏み出せない状態ではありませんか?
転職することによって、今後の人生が良くなる場合も、悪くなる場合も考えられるので、慎重になってしまいますよね。
実際に私も、社会人1年目で転職を経験していますが、転職活動を始めることに関してはかなり悩みましたので、皆さんのお気持ちはよくわかります。
ですが、結論から申し上げますと、転職活動をするか迷う段階まで考えが進んでいるのであれば、今すぐに始めてみるべきです。
今回は、20代の方が転職に迷う主な理由や、なぜ迷ったらすぐに転職活動を始めるべきなのかについて解説いたします。
- 現在20代の社会人
- 転職をしようか迷っている
- 転職活動をしたいと思っているが、一歩が踏み出せない
このような方々が、迷ったら転職活動をするべき理由を知り、少しでも行動を起こせるような内容になっています!
ぜひ最後までご覧ください。
20代が転職するか迷う主な理由

20代の方が転職するか迷ってしまう理由は様々あるかと思いますが、
- 周りに転職している人がいない
- 経験やスキルがないから転職は難しいと思ってしまう
- 転職が未知のもので怖い
以上のような理由で転職活動に踏み切れない方は多いです。
どれも20代だからこそ迷ってしまう理由ですよね。
それぞれ順番に解説いたします。
周りに転職している人がいない
何をするにしても、自分の周りに経験者がいるかは非常に重要ですよね。
経験者がいることで、やり方を聞いたり困ったときに相談することができるので、気持ち的に安心感があります。
ですが、20代の方は周りに20代での転職経験者がいない場合が多いと思います。
つまり、転職については自分が先駆者になるので、不安を感じてしまうでしょう。
その結果、なかなか行動に移すことができず、
- 自分も今は仕事を続けるしかない
- 周りに転職経験者ができたら自分も活動を始めよう
このように、転職するか迷ったまま過ごしてしまいます。
経験やスキルがないから転職は難しいと思ってしまう
「経験やスキルがあると転職に有利」
転職について、このように聞いたことがある方も多いと思います。
確かにその通りではありますが、
「経験やスキルがないと転職は難しいもの」
このように、転職活動を経験する前から、なんとなく難易度が高いものだと思ってしまいますよね。
「転職したい。けど自分にはスキルも経験もないから、まだ転職はするべきじゃないのかな」
こうして転職に踏み切れない方も多いです。
転職が未知のもので怖い
「転職活動と聞いて、具体的に何をすれば良いかわかりますか?」
このように聞かれて、答えられる方は少ないのではないでしょうか。
大学時代に行う就活であれば、やり方や時期がある程度決まっているため、大体の流れが分かるかと思いますが、転職は人によって時期もやり方も異なります。
このようなことから、転職についてわからないことが多くなり、不安や怖さを感じてしまうことから、転職に踏み出せなくなってしまいます。
20代で転職するか迷ったら、今すぐに活動を始めるべき理由


20代だからこそ転職するか迷ってしまうことが多いですが、迷ったらどうするべきなのでしょうか。
結論としては、迷ったなら転職活動を始めてみるべきです!
その理由としては、
- 本当に転職するべきか判断ができるから
- 転職活動をするだけでも、気持ちに変化が起こる可能性があるから
- 20代ならスキルや経験がなくても転職しやすいから
以上の3つがあげられます。
それぞれ順番に解説します。
本当に転職するべきか判断ができるから
「こんな仕事があったんだ!気になる!」
「あれ、今の会社のほうが良いかもしれない」
このように、転職活動をしたからこそ判断できることがあります。
転職は最終的には自分と企業とのマッチングになるため、他人の口コミだけで多くを判断することは難しいです。
「自分がどう感じるか」
ここを大切にする必要があります!
転職するか迷っているということは、少しでも転職に興味があるということです。
まずは少しでも転職活動を始めてみることで、
- 自分は本当に転職したいのか
- 転職に興味があるだけだったのか
ここを判断してみてはいかがでしょうか。
転職活動をするだけでも、気持ちに変化が起こる可能性があるから
転職活動を始めるだけでも、
- 転職活動って面倒だな
- 今の会社って意外と良い会社だったのかも
- こんなに好待遇の会社があるなら、今すぐ転職したい!
このように、気持ちに変化が起こる可能性があります。
つまり、実際に転職をせずとも、転職活動を始めるだけで転職に対する迷いが消える場合があります。
何かに対して迷っている状態は、気持ち的にもモヤモヤしてしまい、物事が手につきません。
転職に対して迷いがあるなら、気持ち的に楽になるためにも、まずは経験してみるべきです。
20代ならスキルや経験がなくても転職しやすいから
20代、特に第二新卒の方であれば、突出したスキルや経験がなくても転職がしやすいです。
採用する企業側も、20代の方にスキルや経験が十分に備わってないことは理解していますし、何よりもポテンシャルを重視して採用するケースが多いです。
つまり、転職するチャンスと言っても過言ではありません。
「個人営業→法人営業」
というように、同じ職種であれば転職しやすいのはもちろんですが、
「個人営業→ITエンジニア」
というように、未経験の職種にチャレンジすることも十分可能です!
自分の気になった業界や職種に対して転職活動ができるのは20代の特権ですので、迷っている方は1度転職活動を始めてみると良いでしょう。
20代での転職に迷う方は、もう少し楽に考えましょう
転職活動を始める、と聞くと、
「転職するまで終われない」
このような感覚を持つ方が多いと思いますが、決してそんなことはございません。
就活とは違い、いつでも始めることができ、いつでも辞められるのが転職活動のメリットです。
このように、転職活動を重く捉えず、もう少し楽に考えてみると良いですよ!
- 転職サイトに登録して、どんな求人があるのか見てみよう
- 転職エージェントに相談だけしてみよう
転職に迷っている方はこのくらいの気持ちで、転職活動を始めてみてはいかがでしょうか?
転職サイトについては、20代の方におすすめの転職サイト5選を紹介しておりますので、ぜひご覧になってみてください。
もちろん、どの転職サイトも無料で登録することが可能です。
求人を見るだけであれば選考に進むことはないので、最初のアクションに最適です。
また、転職エージェントについては、
以上についてまとめております!
こちらもぜひ参考にご覧ください。
【まとめ】転職に迷う20代の方へ
今回は、20代の方が転職に迷う主な理由や、なぜ迷ったらすぐに転職活動を始めるべきなのかについて解説しました!
20代が転職に迷う主な理由
- 周りに転職している人がいない
- 経験やスキルがないから転職は難しいと思ってしまう
- 転職が未知のもので怖い
20代での転職に迷ったら、今すぐに活動を始めるべき理由
- 本当に転職するべきか判断ができるから
- 転職活動をするだけでも、気持ちに変化が起こる可能性があるから
- 20代ならスキルや経験がなくても転職しやすいから
「百聞は一見に如かず」という言葉があるように、自分が経験しないことにはわからないことがたくさんあります。
今まで転職活動を重く捉えていた方は、もう少しラフに考えてみましょう。
「とりあえずやってみるか!」
このくらいの気持ちで良いものだと思いますので、20代で転職に迷っている方は何かしら行動に起こしてみましょう!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント